スキルアップ集中セミナー:「かたち」を活かす攻めと守りのビジネス展開~意匠権の極意とは~
- 開 催 日:
- 平成30年10月31日(水) セミナー:14:00~16:00 個別相談会:16:00~17:00
- 受付期間:
- 平成30年9月5日(水)から先着順に受付【定員になり次第締め切ります】
- 会 場:
- 千葉市ビジネス支援センター 会議室1
- 対 象:
- 市内中小企業、個人事業者等
- 費 用:
- 無料
- 定 員:
- 40名
- 主 催:
- 公益財団法人 千葉市産業振興財団
- 共 催:
- 日本弁理士会関東支部
- お問い合わせ:
- 043-201-9504(産業創造課) sangyosozo@chibashi-sangyo.or.jp
※通常のセミナーと異なります。
概要説明
知的財産権のうち意匠権について、市内中小企業者を対象とするセミナーと個別相談会を開催します。
本セミナーでは、意匠権の基礎を学ぶ場を提供し、「製品のかたち」を権利化し他社の模倣から守ることの重要さと、他社製品の模倣を行うことによって生じるリスクについて、具体的な事例紹介を交えながら解説を行います。
講師・詳細・アクセスなど
- 講 師:
- 小林 克行 氏(かりん国際知財事務所 弁理士/行政書士)
*意匠制度の基礎知識
若田 充史 氏(若田特許事務所 弁理士)
*モノの売上げ確保につながる!他人の意匠権によって販売中止に追い込まれない注意力が身につく!意匠のツボ - 個別相談会:
- 1件20分とし先着6件
*意匠権に限らず、知的財産権についても相談を受け付けます。
開催報告
- 来場者数:
- 20名
- 相談件数:
- 1名
- 開催報告コメント:
- 意匠に関するセミナーに初めて参加された人も含まれていましたが、内容については概ね好評でした。セミナー後も、質問者が数名有り、また、事前予約無しの相談もありました。