開催日: |
1月16日(火) |
会 場: |
京葉銀行文化プラザ 椿の間
(千葉県千葉市中央区富士見1-3-2 7階) |
主 催: |
日本弁理士会関東支部 |
共 催: |
千葉県産業振興センター、千葉県発明協会 |
参加人数: |
13名 |
相談件数: |
1件 |
押さえておきたい知財の基礎知識
「押さえておきたい知財の基礎知識」をメインテーマに、特許や商標等の知的財産の知識 について、日本弁理士会関東支部千葉委員所属の弁理士がわかりやすく解説いたしますので、お気軽にご参加下さい。
■知財によって得られる効果と注意点について |
時 間: |
14:00~14:50 |
内 容: |
特許や商標等を取得することでどんなメリットがあるのか、反対に取得することによる影響、例えば技術内容が公開される等、考えられる注意点についてご説明します。 |
講 師: |
弁理士 山中 憲太郎 |
|
■知らないうちに他社の商標権を侵害していませんか? |
時 間: |
15:00~15:50 |
内 容: |
自社の商号の使用が、他社の商標権を侵害する場合があります。商標権侵害となるケース、及びその対策について、ご説明します。 |
講 師: |
弁理士 中村 裕行 |
|
■無料相談会 |
時 間: |
16:00~16:30 |
内 容: |
特許・実用新案・意匠・商標・その他の知的財産について、弁理士が相談に応じます。 |
相談員: |
千葉委員会委員 |
|