本セミナーは「知財初心者」や「中小企業の知的財産関連業務をされている方」をはじめ、
様々な要望をもった方に対応するため、東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・栃木・山梨で多種多様なテーマで講演を行います。
あなたのニーズにマッチする講演がきっと見つかります!
近隣の方も含め、ぜひご参加下さい!

in 埼玉

開催日: 2018年1月26日(金) 13:30~17:00  
会 場: 埼玉県産業技術総合センター(SAITEC) 4階4ABC会議室
(埼玉県川口市上青木3-12-18)
後 援: 関東経済産業局、埼玉県、(公財)埼玉県産業振興公社、川口商工会議所
参加人数: 16名
相談件数: 1件
チラシPDFダウンロード
知らずに貯まった企業の財産 気付いて増やす知恵講座
企業には気付かないうちに増えている財産があります。そのような財産の基礎と活用方法について、わかりやすく解説するビジネス実践講座です。 あせて、中小企業の技術開発・新製品開発を支援しているSAITECの各設備を見学します。
■特許に関する基礎知識
時 間: 13:30~14:20
内 容: 技術を特許にする?ノウハウにする?その簡単な見分け方をお伝えします。また、SAITECの分析機器から得られる測定値を使って特許を申請できる可能性(パラメータ特許)についてお伝えします。
講 師: 弁理士 備後 元晴
■経営戦略と知財のカド
時 間: 14:20~15:10
内 容: 気付かないうちに増えている企業の財産である知財を、経営戦略に活かす方法の基礎について、解り易く解説します。
講 師: 弁理士 寺尾 康典
■SAITEC見学会
時 間: 15:30~16:30
内 容: 新しい技術や製品開発に果敢に取り組む中小企業の皆様に、この拠点施設を見学いただき、大いにご活用いただければ幸いです。
SAITEC見学会詳細はこちら(PDF:760KB)
■無料相談会
時 間: 15:30~17:00
内 容: 知的財産相談
特許・実用新案・意匠・商標・その他の知的財産について、弁理士が相談に応じます。
相談員: 埼玉委員会
【来場は、公共交通機関をご利用下さい】
・西川口駅からのバスの利用方法
■JR京浜東北線 西川口駅から【バス】東口5番乗場:下記地図をご参照ください。
●「総合高校先回り上青木循環」乗車 →西川口駅発バス時刻表
「総合高校」バス停で下車(バス約15分・下車後徒歩約5分)
●「SKIPシティ循環」乗車(但し朝夕のみの運行です)*同じバス停です。
「SKIPシティ」又は「SKIPシティ西」で下車(バス約15分、下車後徒歩約1分)
弁理士 備後 元晴 弁理士 寺尾 康典
知財を特許にする方法、知財を活用した経営戦略について解りやすく解説したセミナーは、好評を博した。
埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)の見学会も、多数の方に参加頂いた。