2/10
水
千葉
売上の向上に寄与する商品開発をするための知財マネージメント及び補助金の有効活用―弁理士を巧く活用してみませんか?―
14:00~16:00
会場 | Zoomウェビナーによるオンライン開催 |
---|---|
定員 | 50名 |
共催 | 日本弁理士会関東会 公益財団法人千葉県産業振興センター 一般社団法人千葉県発明協会 |
概要説明 | 研究開発から製造販売の各プロセスにおいて、知財を意識したマネージメントをすることにより、自社の強みの見える化を客観的に図ることができます。このマネージメント方法のほか、経営資源を補完する面から、自社が活用できる適切な補助金を選択し、有効な利用方法を紹介しますので、 是非この機会にご参加ください。 |
セミナー詳細 / 講師
第1部 | 売上向上に寄与する知財マネージメントの考え方 |
---|---|
内容 | 売り上げの向上を図るための商品開発を行っていく上で効果的な知財戦略を紹介し、研究開発から製造販売までの各プロセスにおける知財のマネージメントンの考え方について具体例を挙げながら、紹介します。 |
開催時間 | 14:00~14:30 |
講師 | 田久保 泰夫(弁理士/中小企業診断士) |
第2部 | 知財マネージメントの留意点及び補助金の有効活用 |
---|---|
内容 | 前半で説明した各プロセスにおける知財マネージメントを行っていくうえでの留意点について、具体例を挙げて説明します。また、経営資源を補完する面から自社で活用できる適切な補助金の有効な利用方法を紹介します。 |
開催時間 | 14:30~15:00 |
講師 | 竹内 詩人(弁理士) |
第3部 | 無料相談会 |
---|---|
開催時間 | 15:00~16:00 |
開催報告
参加者数 | 46名 |
---|---|
開催報告 コメント |
ウエビナー形式でセミナーを行いました。前半は、売上の向上に寄与する商品開発という観点から、前半を知財マネージメント、後半を補助金の有効活用という内容でした。アンケートでは、概ね好評という結果でした。
|