11/13

神奈川委員会主催

その発明、もったいない!!~技術やアイデアを「使える権利」とするために~

※本セミナーは「KISTEC Innovation Hub2020」内のセミナーとしても開催します。

15:00~17:00(オンライン無料相談会 17:00~)

セミナーは終了しました

会場 Zoomウェビナーによるライブ配信(オンライン無料相談会はzoomミーティングを使用します)
定員 100名
共催 地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
概要説明 せっかくの技術やアイデアも、明細書やクレームの記載内容によっては十分な効果が得られないかもしれません。
本セミナーでは、明細書・クレームの読み方から、強い特許を取るためのチェックポイントまで、例を挙げて解説します。
また、技術やアイデアを守るのに有効な意匠の使い方についても、例を挙げて解説します。

セミナー詳細 / 講師

開催時間 15:00~17:00
講師 坂田 ゆかり 氏(弁理士)

開催報告

参加者数 33名
開催報告
コメント
神奈川委員会にとってオンラインでの知財セミナーは初の試みでしたが、地理的制限がないためか、例年の対面のセミナーに比べて多くの申し込み及び参加を頂き、アンケート結果も好評でした。

トップに戻る

プライバシーポリシー