知的財産セミナー2018 ―弁理士は知的財産に関する専門家―
- 開 催 日:
- 平成30年12月13日(木)16:20~20:00
- 会 場:
- 埼玉大学 工学部講義棟54番教室(埼玉県さいたま市桜区下大久保255)
- 費 用:
- 無料
- 定 員:
- 50名
- 主 催:
- 日本弁理士会関東支部
- 共 催:
- 埼玉大学
概要説明
第1部では、弁理士の仕事について解り易く解説し、第2部では、大学と知的財産の関係についてパネルディスカッション形式で討議します。
講師・詳細・アクセスなど
- 第1部:
- 16:20~17:05「弁理士と仕事」
知的財産と弁理士の関わり、弁理士の仕事の内容について、解り易く解説します。 - 講 師:
- 川口 康 氏(弁理士)
- 第2部:
- 18:00~18:30「大学と知的財産」
大学が知的財産に対して求めていること、知的財産の活用の方法などについて、大学教授と弁理士が、パネルディスカッション形式で語ります。 - 講 師:
- 松岡 浩司 氏(埼玉大学オープンイノベーションセンター センター長 埼玉大学工学部 教授)
石井 良和 氏(弁理士) - 座談会・
無料相談会: - 18:30~20:00