日本弁理士会関東会の行う支援活動をご紹介します。2013年度に東京都で行われた主なイベントの一覧です。
講師・相談員派遣案内
日時
平成26年2月8日(土)13:00〜17:00(受付12:30〜)
会場
弁理士会館3階(東京都千代田区霞が関3-4-2)
内 容
<セミナー>[13:00〜15:00]
第1部:中小企業こそ知財対策(亀山夏樹弁理士)【30分】
第2部:ブランド戦略(円城寺薫弁理士)【50分】
第3部:知財活動情報の簡易提供ツールの説明(佐藤太亮弁理士)【30分】
<弁理士無料相談会>[15:00〜17:00]
弁理士による無料相談会(ツールの実施もあります)
講師・相談員
日本弁理士会関東支部 中小企業・ベンチャ―支援委員会委員
▲ページトップ
日時
平成25年9月28日(土)10:30〜16:30
(受付 午前10時00分〜午後4時00分)
会場
新宿駅西口広場イベントコーナー(新宿駅西口地下1階)
主な相談内容
各専門家が案件に応じて、合同または単独で相談をお受けします。(各士業が得意とする分野の問題について当該士業の専門家が応じるだけでなく、案件毎に専門職能団体10士業の中より必要な専門家がチームを組み、それぞれの持つ「強み」を生かし、合同でお応えいたします。)
相談員
- 弁護士
- 法律全般の相談
- 司法書士
- 相続、遺言、成年後見、借金の問題、会社法務、借地借家問題、少額訴訟、ADR、不動産の権利に関する登記や会社法人の登記などの相談
- 税理士
- 税金全般の相談
- 社会保険労務士
- 労働・社会保険、年金、賃金、人事制度、労務管理の相談
- 土地家屋調査士
- 土地・建物の登記、測量、境界確認に係わる相談等
- 中小企業診断士
- 創業、経営革新、企業再生、事業継承、マーケティング、設備や店舗の改善、資金調達、IT化推進
- 行政書士
- 暮らしと事業の各種許認可等の申請、遺産分割協議書起案、著作権、在留手続、成年後見、起業の相談
- 弁理士
- 特許・実用新案・意匠・商標・著作権等の知的財産権の相談
- 公認会計士
- 会計、監査、経営相談等
- 不動産鑑定士
- 不動産の価格・家賃・地代・有効活用等に関する相談
お問合せ
東京土地家屋調査士会(幹事会)事務局
TEL:03(3295)0587
▲ページトップ
日時
平成25年4月30日(火)14:00〜16:00
平成25年5月22日(火)14:00〜16:00
平成25年6月18日(火)14:00〜16:00
平成25年7月9日(火)14:00〜16:00
平成25年8月20日(火)14:00〜16:00
平成25年9月17日(火)14:00〜16:00
平成25年10月15日(火)14:00〜16:00
平成25年11月19日(火)14:00〜16:00
平成25年12月17日(火)14:00〜16:00
平成26年1月21日(火)14:00〜16:00
平成26年2月18日(火)14:00〜16:00
平成26年3月18日(火)14:00〜16:00
会場
たましん事業支援センター(Winセンター)
立川市曙町2-8-18 東京建物ファーレ立川ビル1階
▲ページトップ
日時
平成25年4月13日(土)午後1時〜午後4時半
会場
豊島区立勤労福祉会館 5階(受付)(豊島区西池袋2-37-4)
予約受付期間
4月1日(月)〜4月12日(金)午前10時〜午後4時(土・日は除く)
予約受付(問合せ)
東京パブリック法律事務所電話:03‐5979‐2920
▲ページトップ
▲ページトップ