群馬委員会 沿革
平成20年度〜
関東支部規則(会令第78号)第17条第1号(委員会の設置)及び同条第2号(委員会の構成、職務権限等の決定)に基づき、群馬委員会設置 承認
群馬委員会 委員長 挨拶(令和5年度版)
ご挨拶
群馬委員会委員長 柿原 希望
群馬委員会の紹介

私たち群馬委員会は、群馬県在住の弁理士や、群馬県にかかわりのある弁理士18名によって構成されています。専門とする分野はそれぞれ異なりますので、それぞれの得意分野に関する知識を共有することにより、個々の委員が群馬委員会全体としてのスキルアップに貢献しています。
本年度は、コロナ禍も落ち着きつつある状況にありますので、社会情勢を判断しつつ、段々と従前の取り組みを復活しつつも、ウェブを活用した委員会活動も継続して行っていきたいと思います。
群馬委員会では、発明くふう展等への支援員の推薦、高専へのセミナー講師推薦、弁理士会員向け研修の開催等も継続して今年も行って参ります。
また、地元企業の方々や群馬県、関係団体の連携を深めて参りたいと思いますので、群馬県において知財の関連性の高い分野に関するイベントについての情報を頂いた場合には、適宜検討を行い、必要に応じて参加できるように調整していきたいと思っております。
群馬県内における知的財産制度の利用促進を図るため、委員一同取り組んで参りますので、関係者皆様のご支援ご協力をお願い申し上げます。